2011年12月02日

十二分に尽くし

岡村浪漫「岡村さん」のHPより

とっても素敵なお話をご紹介していただきました!


http://www.okamura-wa.com/index.html

_______


ある寺の住職のところに


商家の小僧さんが不満をぶつけに来ました


「私は店の主人や、お客様の為に一生懸命つくしているが


誰もそれを認めてくれません


まだ働きが足りないと言います


その上主人は、


お前は家族同様で十分すぎるほどいろいろやってやっている


それで何が不満なのか・・といいます


本当に頭にきます」


それに対して住職は


「与えるものと、受け取るものとでは感じ方が違うからですよ」


と、こんな話をしました


人は、自分が十分尽くしたと思った時は


相手は八分感じておらず

また、尽くされた自分が、八分だと感じた時は


相手は十分に尽くした、と思っているという事です


自分の十分の感覚を基準にしていたら


永遠に不満は解決されない


人には十二分に尽くし


自分は、八分で満足する事が


人間関係の心構えでもあるのです

_______



こう考えると、


もっと豊かに生きられそうですね!


十二分に尽くし

八分で満足する



いい言葉です!


同じカテゴリー(お話)の記事画像
良い子育て
無数の手紙
150時間への挑戦
なでしこ!!
心の整理
同じカテゴリー(お話)の記事
 どうしたら。。。 No1925 (2016-04-11 17:55)
 地震で失ったもの No889 (2013-05-17 07:00)
 日本で一番幸福な県【長野】 No761 (2013-01-09 07:00)
 十七条の憲法 No499 (2012-05-13 07:00)
 にゅうこん (2012-03-16 07:00)
 お父さんのお弁当 (2012-03-14 07:00)

Posted by yoshi at 07:00│Comments(1)お話
この記事へのコメント
お客様に対しても
十二分に尽くしたいです!
そしてスタッフや家族にも
Posted by かつ at 2011年12月02日 07:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。