2011年07月28日

紐をゆるませる

『許す』の語源って知ってますか??

「ゆるす」は、

「がんじがらめの紐をゆるます」事から

きているそうです。

固く縛っている紐ってほどきにくいですが、

ほどけた時のホッとした気持ち、

心がゆるんだ気持ち。



人を『許す』事と、

紐をほどいたような

ホッとする感覚は似ているような気がしました。


日本語って面白いですね♪


同じカテゴリー(お話)の記事画像
良い子育て
無数の手紙
150時間への挑戦
なでしこ!!
心の整理
同じカテゴリー(お話)の記事
 どうしたら。。。 No1925 (2016-04-11 17:55)
 地震で失ったもの No889 (2013-05-17 07:00)
 日本で一番幸福な県【長野】 No761 (2013-01-09 07:00)
 十七条の憲法 No499 (2012-05-13 07:00)
 にゅうこん (2012-03-16 07:00)
 お父さんのお弁当 (2012-03-14 07:00)

Posted by yoshi at 07:00│Comments(2)お話
この記事へのコメント
許す

世の中 いろいろな 許すが

ありますね

常に 許す 心のゆとりを

持ち合わせたいと 思ってます!
Posted by かつ at 2011年07月28日 07:28
人を許すことで、自分の心もすっきりしますよね^^

勉強になりました^^
Posted by 山本貴則 at 2011年07月28日 18:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。