2011年03月01日

何のために働くのか?

今日は、本田宗一郎さんのお話です。


==========


世界のHONDA、創業者の本田宗一郎さんは晩年、

こんな言葉を残しています。




「これからは奥さん孝行をしたい」




世界的な成功の陰には、

奥さまの大きな支えがあったのでしょうね。




発売から50年を迎えた、HONDAの「スーパーカブ」。


実は、このオートバイ、



「奥さまを助けたい」



という宗一郎さんの思いから生まれています。

戦後間もない頃、

生産台数は累計6,000万台。

輸送用機器の一シリーズとしては、

世界最高の販売台数です。



また、宗一郎さんのやさしさは、

本社ビルにも表れています。



本社を新築する際、


「万が一、地震が起きたときに、

割れたガラスが歩道を歩く人に降りかからないように」と、



ビルには全フロアにバルコニーがつけられました。


そんな宗一郎さんは、創業当時から朝礼のたびに、

みかんの箱の上に立って社員たちの前でこう宣言していました。




「世界一になる」




ひとりでも多くの笑顔を増やそうと“志”を立てるとき、


神様はあなたの隣にいるのです。




「何のために働くのか?」

「誰のために働くのか?」

その動機を“志”と言います。



「志す事」と書いて「しごと(仕事)」。

志の高い者に天は味方する。

村上和雄(筑波大学名誉教授)
出典『生命の暗号』


==========


ハッキリした目標があるから

人は疲れも忘れて仕事を楽しみます。

目標こそがパワーの源になるのかもしれません。




同じカテゴリー(お話し【仕事】)の記事画像
NAGANO COLLECTION HAIR ART KIMONO(ナガノコレクション) No1908
教育の共有 No1898
何のために No1859
機械に仕事を奪われそうな業種ランキング No1698
経営方針 No1646
未来の美容師さんへ No1634
同じカテゴリー(お話し【仕事】)の記事
 仕事 No1932 (2016-04-22 23:26)
 仕事を面白く No1928 (2016-04-13 07:00)
 ゆうき No1918 (2016-04-04 23:45)
 やったこと No1912 (2016-03-31 22:40)
 NAGANO COLLECTION HAIR ART KIMONO(ナガノコレクション) No1908 (2016-03-24 07:00)
 楽しいこと No1903 (2016-03-21 07:47)

この記事へのコメント
志す事

仕事

いろいろな人の 協力が あって 出来る事ですね
Posted by かつ at 2011年03月01日 08:16
かつさん

コメントありがとうございました。



皆に支えられている事が
合宿で良くわかりました。。。

ありがとうございます。
Posted by yoshiyoshi at 2011年03月02日 08:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。