2011年01月20日
楽しいを考える No20
明石さんまさんの話です。
========
さんまさん、デビュー前。
笑福亭松之助さんに弟子入りした時のこと。
さんまさんが師匠の部屋掃除をしていたある日、
師匠が、「それ、楽しいか」って聞いてきたそうです。
師匠の部屋掃除。
それを師匠に「楽しいか?」と聞かれる。
答えにくいです。
さんまさんは……。
「いいえ」と答えた。
すると師匠は、
「そやろ」
「そういうのが楽しいわけがない」と言ったのだそうです。
そして師匠は、この一言をくれた。
「掃除はどうしたら楽しいか考えろ」
掃除はどうしたら楽しくなるんだろう?
掃除なんて、楽しくなるわけがない……ところがです。
さんまさんはこのときに気づくのです。
「楽しくなることを考えてることは楽しい」……と。
========
さんまさん、18歳のときの気づきです。
辛い練習や
緊張する仕事でも
それをどうやって楽しくするかと考えるだけで
楽しくなってくるというお話です。
楽しい事を考えるって大切ですね!
========
さんまさん、デビュー前。
笑福亭松之助さんに弟子入りした時のこと。
さんまさんが師匠の部屋掃除をしていたある日、
師匠が、「それ、楽しいか」って聞いてきたそうです。
師匠の部屋掃除。
それを師匠に「楽しいか?」と聞かれる。
答えにくいです。
さんまさんは……。
「いいえ」と答えた。
すると師匠は、
「そやろ」
「そういうのが楽しいわけがない」と言ったのだそうです。
そして師匠は、この一言をくれた。
「掃除はどうしたら楽しいか考えろ」
掃除はどうしたら楽しくなるんだろう?
掃除なんて、楽しくなるわけがない……ところがです。
さんまさんはこのときに気づくのです。
「楽しくなることを考えてることは楽しい」……と。
========
さんまさん、18歳のときの気づきです。
辛い練習や
緊張する仕事でも
それをどうやって楽しくするかと考えるだけで
楽しくなってくるというお話です。
楽しい事を考えるって大切ですね!
この記事へのコメント
なるほど!です
どうしたら楽しいか?
どうしたら楽しめるか?
どうしたらた楽しませてあげられるか?
なんでも 【考えて】が
大切
さんまさんが 言うと リアルで 重すぎず そして 重要!
どうしたら楽しいか?
どうしたら楽しめるか?
どうしたらた楽しませてあげられるか?
なんでも 【考えて】が
大切
さんまさんが 言うと リアルで 重すぎず そして 重要!
Posted by かつ at 2011年01月20日 21:35
かつさん
コメントありがとうございます。
そうですね!!
考えてが大切です!
楽しくいきましょう♪
コメントありがとうございます。
そうですね!!
考えてが大切です!
楽しくいきましょう♪
Posted by yoshi
at 2011年01月21日 08:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。