2011年01月11日
縁を生かす No11
先日、ツイッターで目にしたつぶやきです。
=====
『柳生家の家訓』
小才は、縁に出合って縁に気づかず。
中才は、縁に気づいて縁を生かさず。
大才は、袖すり合った縁をも生かす。
=====
これを見てハッとさせられました。
今まで縁の繋がりでここまできたというのに
まだまだ大切に仕切れていない自分と、
ちょっとした所で知り合った方との縁を大切にしていない自分。
まだまだ小才です。
=====
『柳生家の家訓』
小才は、縁に出合って縁に気づかず。
中才は、縁に気づいて縁を生かさず。
大才は、袖すり合った縁をも生かす。
=====
これを見てハッとさせられました。
今まで縁の繋がりでここまできたというのに
まだまだ大切に仕切れていない自分と、
ちょっとした所で知り合った方との縁を大切にしていない自分。
まだまだ小才です。
この記事へのコメント
縁
聞き馴れたことばです
僕自身も その縁に 気付かずに きてしまった事が
これからは 意識して行こうと 思います
お客様に 教えて頂いたのですが 縁を大切にする事気にして生きる事を
縁をおこす【 起こす】で縁起!だそうです
聞き馴れたことばです
僕自身も その縁に 気付かずに きてしまった事が
これからは 意識して行こうと 思います
お客様に 教えて頂いたのですが 縁を大切にする事気にして生きる事を
縁をおこす【 起こす】で縁起!だそうです
Posted by かつ at 2011年01月11日 22:41
かつさん
コメントありがとうございます。
「縁起」の話し
思わずへぇ~って言ってしまいました!
教えて頂きありがとうございます。
気にする事を心掛けたいです。
コメントありがとうございます。
「縁起」の話し
思わずへぇ~って言ってしまいました!
教えて頂きありがとうございます。
気にする事を心掛けたいです。
Posted by yoshi
at 2011年01月11日 22:57

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。